≫ 美容整形について ≪
目元の手術はこれです👀✨
二重は埋没法?切開法?
術後の経過写真あり🎀
最近・・・というか
今でもちょこちょこ整形に関する質問を
インスタのDMからもらうことが多いから、
旧ブログが消えないうちに←
レポ記事を移しておこうと思います😌✨
( 旧ブログでも突然記事が消えるとか
無いとは思うけど、一応、、笑 )
やっぱり美容整形に関する質問は
季節問わずに本当に多くて、
気になっている方や興味のある方も
思ってる以上に多いのかな〜と感じるので、
旧ブログの記事が消えないうちに
新ブログに残しておきたいなと😊❤️❤️
私のことを初めて知ってくださった方は
どこをどんな方法で整形してるのか
分からないし気になるし←だと思うのですが、
まず一番多く質問をもらうのは目元
二重は埋没?目頭切開してる? etc..
逆に私も自分以外で
整形をやっている人の体験談とか
めっちゃ気になるし、聞きたい派だから、
ちょっと詳しめにレポを書きますと、、
目元は約1年2〜3ヶ月前に
二重全切開と目頭切開を
同時にやりました👀✨
私が二重全切開と目頭切開をしたのは
銀座TAクリニックなんだけど、
もともとは糸リフトに興味があって
お話しを聞きに行ったのですが、
カウンセリングの時に
離れ目がコンプレックスということと
二重の幅の左右差が気になることを
先生にチラッと相談してみたら、
きっと私のコンプレックスが
解消されるんだろうなって思えるくらい
ベストな施術を提案してくださって、、🥺
目元のコンプレックスが無くなるのは
今もこれからも大きいな~って思ったら
やりたい気持ちがどんどん強まって。
でもやっぱり怖くて悩んで。笑
やりたいなーどうしようかなーって
ひとりでめっちゃ葛藤してたけど、
先生との出会いも
千載一遇のチャンスだと思って←
やるなら今だなぁと決心しました🐰🌈
心の準備ができてから行動に移すまでは
わりと早かったと思います😆💭
” こう ” って決めたら曲げないタイプ。笑
注射が大の苦手で、ドキドキしやすくて、
局所麻酔だったら耐えられないかな😱💦
って不安でしかなかったけど、
先生に相談したら
静脈麻酔で対応して頂けました💫
ちなみに静脈麻酔は
点滴から麻酔を入れていくので、
” 痛い ” といっても点滴を刺す時だけで
普通の注射みたいな感じなのです💉
静脈麻酔は親知らず抜歯で経験したから
大体どんな感じか分かっていて、
静脈麻酔でやって頂けると聞いた時から
もう安心感でしかなかったのですが
マーキングや顔の消毒など
手術の為の準備が色々と終わったところで
私は麻酔で眠ってしまったので💤
その後のことは全然記憶にないし、
もちろん痛みもなかったです🛌✨←
ただ手術後に麻酔が効きすぎて
気持ち悪くなったりするのが嫌で
調節しながら麻酔をかけてもらったので、
手術終盤は徐々に目が覚めてきて
ボーッとしている感じでした😶💭
( 目が覚めたと言っても、
静脈麻酔で眠っている間に
しっかり局所麻酔もしてあるから
“痛い”というのは全くありません )
本来なら局所麻酔でできる手術でも
患者さんの気持ちを最優先で
親身になって相談を聞いてくださって、
静脈麻酔に変更したりと
配慮が行き届いているクリニックだから
注射でさえ怖いという私でも
手術を決意できたのだと思います
そんなこんなで
手術は無事に乗り越えられたけど、
抜糸が地味に怖かったのね((((;゚Д゚)))))))
有難いことに今まで一度も
縫うような大怪我とか骨折とか無くて
抜糸をする機会ももちろん無く、、
だから手術後抜糸までの約1週間、
「抜糸って痛いの?どんな感じなの?」
って色々な人に聞きまくって←
とにかくビビリを発揮してました🤣💦
「少し痛いかも」「全然痛くなかったよ」
って感じる痛みは個人差があるし、
抜糸する部位によっても違うだろうから
色々な意見があって当たり前なんだけど💭
私は ” 全然痛くなかったよ ” の声を
信じることにしてました笑
そして実際に私が体験した抜糸、、
二重全切開は
眉毛を抜く時のような痛さで
場所によってはイテッとなるけど←
普通に我慢できるような痛さ。
目頭切開は
例えようがない痛さなんだけど←
勝手に涙が出てくるレベルの痛さ。
「痛かったら休み休みもできますので
遠慮なく言ってくださいね~」
って優しい看護師さんだったけど🥺
私は抜糸も一気に終わらせたくて、
足元にかけられているタオルを握りながら
ノンストップで頑張れました笑
ちなみに二重全切開は
結構細かく縫われているので、
片目で10個くらい糸が留まっていました。
目頭切開は片目で5個くらいだったかな。
私でも頑張れちゃうくらいだから、
抜糸の痛みは心配することないです👍✨
・・・って言いながらも
直前まで「抜糸って痛いですか!?」と
看護師さんに聞きまくってた私🙄笑
抜糸はほんの数分で終わってたけど、
なぜかそういう時って長く感じるよね〜
そんな抜糸直後の目元はこんな感じ☺️💕
■1週間目
私はもう腫れも引いて
だいぶ完成に近づいているー😆‼️
と思ってたんだけど、
これでもまだまだ腫れているそうで
完成に近付くのは約1ヶ月後なんだって🎼
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
■4週間目
ある程度の腫れが引いてからは、
毎日自分の顔を見ても
そんなに変化も分からなかったけど←
手術から1週間後と4週間後では
結構変わっていてびっくりしました
本当は2週間…3週間…と
1ヶ月間は1週間毎の経過を写メって
残そうかなって思ってたんだけど、
1週間目と4週間目で
やっと違いが分かるくらいなので←
2週間目や3週間目の状態は
赤みが少しマシになったかなぁ?
という微々たる変化で
自分でもあまり気付かない程度だったので
あえて1週間目と4週間目にしてみたの💖
目頭の少し盛りあがっている部分や
切開後の赤みのある傷は徐々に治ったよ😆
埋没と切開どっちが良いと思いますか?
って相談をもらうことも多いんだけど、
私が実際にやったのは切開だし、
切開で良かったと思っています❤️❤️
糸で留めるだけの埋没法は
サクッとできてダウンタイムも短いのが
メリットだと思うけど、
切開法に比べると強度は弱いのかなって。
せっかく埋没法で二重にしても、
まぶたの厚みで眠そうな目になったり…
時間の経過と共に二重線が薄れたり…
ということがあるみたいなんです😢💦
カウンセリングで色々聞いてみて、
切開法はまぶたの余分な皮膚を
取り除いて二重線を作れるから、
眠そうな目にはなりにくい👀
加齢と共にたるみが出て
多少二重幅が狭くなることはあっても
線が薄れたり消えたりすることはない👀
などというメリットに惹かれて
私はどうせやるなら切開法が良い!
と思いました😄✨
埋没法に比べたら切開法は
ダウンタイムが少し長めと聞きますが、
参考までに私は切開法でも1週間あれば
かなり落ち着きましたよぉ🙏🏻💕
そして目頭切開をしたおかげで
離れ目が前ほど気にならなくなったし、
自分の目の形が好きになったよ🎼
目頭切開はやり過ぎると
逆に不自然で綺麗とは言えないから、
本当に先生の腕次第だと思うんだけど✨
目頭をちょこっと切るだけなのに
か!な!り!印象変わります😳✨
実際に手術してから1年以上経った今は
もうすっかり馴染んでいい感じ❤️
美容整形は賛否両論あると思うけど、
それでコンプレックスが解消されたり
自分に少しでも自信を持てたりするなら
私は全然アリと思う派😌🌿